脇汗は水の飲み方でおさえられる
水と汗は深い関係がありありますが、もちろん飲み方も重要で、汗のかき方にも大きな影響をあたえます。
例えば部活中の学生のように、ガブガブとキンキンの水を飲みまくるのは良くありません。
冷たい水を一気に飲むと、体温が下がり血管が収縮します。
また、人間が一度に吸収できる水分量は約180ccなので、それ以上の量を一度に飲んでも意味はありません。
飲みすぎた水分は、うまく体内に吸収されず、汗や尿になって体外へ出てしまうだけです。
水分補給をしているつもりが、より一層汗っかきになってては、元も子もないですよね?
正しい水の飲み方とは?
人の体は、1日に1.5リットル〜2リットル以上の水を飲むことがよいとされているのですが、これにビール、コーヒー、お茶などは含まれません。
よくこの話をすると、1日の水分摂取量と勘違いされるのですが、水の摂取量です。
- 冷たい水ではなく、なるべく常温の水を飲んでください。
- 一度に飲む水の量は、最大で180ccまでとしてください。
- 水はかむように、少しずつ飲むようにしてください。
- 大量の汗をかいた時(運動など)は、塩分も一緒にせっしゅしてください。
これらの正しい水の飲み方を実践するだけで、汗をかきにくくなり、臭い汗の量も減るとされています。
ワキガ臭とは別のエクリン汗腺からの汗なので、ワキガ臭とは別の汗なのですが、水の飲み方は臭いや汗以外で、胃などにも影響をあたえます。
水の飲み方にも意識してみると、健康的になれますよ。
まとめ
- 冷たい水を一気に飲むと、血管の収縮や胃にも悪影響をあたえるので、常温の水を飲むのが良い。
- 飲みすぎた水分は、汗や尿になって体外に排出されるだけ。
- 1日の中で、水だけで1.5〜2リットル以上の水を飲む必要がある。
- 水は一度に最大180ccまでとして、少しずつ飲む。
- 正しい水の飲み方をおこなえば、汗の量や臭いを減らせる。
最強の脇汗対策はコレ!
私が研究しまくった脇汗対策の中でも、最強だと感じているのが「デトランスα」です。
医療先進国デンマークでベストセラーとなっているロールオンタイプの脇汗グッズなのですが、スゴイのが“汗そのものを止める”特許処方ということなんです!
塗り続けていくと、ニオイだけでなく汗の量自体がだんだんと減っていくので、そのうち塗らなくても汗がほとんど出なくなっていきます。
もちろん、ワキガのようなニオイがキツイ人でも全然気にならなくなります!
さすが、体臭が強い国向けに開発された最先端の制汗剤です。(北欧では9割の人がワキガと言われています)
日本製品にこれ以上のものはなく、自分の脇汗が酷かったことさえ忘れられるほどです。
今までは売り切れていたのですが、また限定入荷されたので私も早速注文しちゃいました。
無香料タイプなので香水をつけても気になりませんし、使い心地はスーッとして気持ちがいいです。
今なら初回限定のみ40%オフで購入できますが、ここでしか買えない大人気商品のためいつ売り切れるかわかりません。
買えたらラッキーです!ぜひチェックしてみてくださいね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
コメントを残す
脇汗を止める方法の研究結果まとめは、現在ワキガと多汗症のブログランキングに参加中です。応援お願いします。

にほんブログ村